2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年5月14日 ひのき風呂の宿 分家 ブログ 今年の根曲がり竹は登場が早いかもしれない 4月から、少しお料理の出し方が変わったのですが、やはり山菜をふんだんに使っていることには変わりはありません。 一口に山菜と言っても、3月下旬から天候に左右されながらも季節の移ろいと共に、種類も変化していきま・・・
2022年5月11日 / 最終更新日 : 2022年5月11日 ひのき風呂の宿 分家 ブログ 山菜は順調においしいです GWを過ぎても、山菜は順調にお膳に登場しています。 夕食、朝食合わせると軽く20種類は超えています。 今の時期がMaxなのですが、それぞれ同じ調理法で出てくるものもありません。 あ・・・山菜の天ぷらは別として。 もうたら・・・
2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年5月9日 ひのき風呂の宿 分家 ブログ 歯ブラシは極細毛でちょっとエコ素材に気を使ってみました 当宿のアメニティは、以前と同じようにお1人様に1セットずつ客室にご用意してあります。 4月からのプラスチック削減についても、重々承知しているのですが、まずはお客様が快適にお泊り頂けることが先決だと思っております。 何もか・・・
2022年5月7日 / 最終更新日 : 2022年5月7日 ひのき風呂の宿 分家 ブログ 地酒の飲み比べが好評な訳 せっかく泊りがけで飲めるんだから、その土地のおいしいお酒を色々飲んでみたいよねぇ。 という呑ん兵衛の声が聞こえてきたわけではありませんが、天栄村にはせっかくふたつの酒蔵があるのだから両方を飲んでいただきたいという思いから・・・
2022年5月4日 / 最終更新日 : 2022年5月4日 ひのき風呂の宿 分家 ブログ 山菜も無駄なく使い切ります 毎日たくさんの山菜や摘み菜が板場へ持ち込まれます。 そして、天ぷら、おひたし、和え物、卵とじ、漬物など数々の調理法で姿を変え、毎日お客様のお膳に登場します。 しかし中には端材も出ますし、今日使・・・
2022年5月3日 / 最終更新日 : 2022年5月3日 ひのき風呂の宿 分家 ブログ 当宿は日帰り入浴をやっていません GW中、最も多いお問い合わせが「日帰り入浴、やっていますか?」というもの。 電話をしてきてくれるならばまだいいのですが、直接お越しになる方もいらっしゃいます。 しかし、当宿は現在日帰り入浴(日帰り温泉とも言います)をお受・・・
2022年5月2日 / 最終更新日 : 2022年5月2日 ひのき風呂の宿 分家 ブログ HP改修が遅れていて、申し訳ございません 4月から、色々なことが変わった「ひのき風呂の宿 分家」ですが、唯一HPだけがまだ変わっていません。 新しいお部屋、ちょっと盛り付けの変わったお料理、気持ちよさを追求したアメニティ、個室お食事処、温泉の利用時間、分家での過・・・
2022年4月29日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 ひのき風呂の宿 分家 ブログ 山菜の王様、初物きました ゴールデンウィーク初日。 曇り空から雨模様になってしまいましたが、その雨が本降りになる前に、村の人たちが次々と袋を手に分家にやってきました。 その袋の中身は・・・・ うど わらび こごみ たらの芽 こしあぶら これ、全部・・・
2022年4月22日 / 最終更新日 : 2022年4月22日 ひのき風呂の宿 分家 ブログ 朝食は和食膳ですと書けばよかったと今ならわかります ずーっと、ずーっと昔、当宿のクチコミに「朝食がバイキングじゃなかったので残念でした」と書き込んだ方がいらっしゃいました。 本当に昔のお話なので、今よりももっと山の中の古びた旅館感が満載で、畳に浴衣、座ってお膳で食べるのが・・・
2022年4月21日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 ひのき風呂の宿 分家 ブログ 福島県内の観光道路冬季通行止め解除のお知らせがGWを連れてくる 福島県内には、有名な観光道路〇〇ラインが複数あります。 標高が高い山々が多い県なので、そこを走る道路は軒並み冬期間通行止めになっています。 詳しい地図はこちら⇒https://www.pref.fukushima.lg.・・・